PR
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

挽きたてが断然美味しい!ラッセルホブスの電動コーヒーミルで叶える、【朝の贅沢コーヒー時間】

ゆるっと暮らしメモ

コーヒーは挽きたてが一番!

コーヒーは好きなのに、市販のドリップパックを飲むと、なぜか頭が痛くなる…
そんな悩みをずっと抱えてた私。

そんな私がコーヒー豆にハマったきっかけは、とあるカフェで 「自分で豆を選んで、挽きたてをドリップして飲める」 体験をしたことでした!

初めて挽きたてのコーヒーを飲んだ時は、ほんとにびっくり!
ずっと気になってた、ちょっと酸化した油のようなイヤな臭いがなくて、代わりにフルーティーでほんのり甘さも感じて、感動…

「コーヒーって、こんなに美味しい飲み物だったのか」って、価値観が変わった瞬間でした。

香りがふわっと広がって、もちろん、飲んでも頭痛がしない!!
どうやら私は、酸化したコーヒー豆に敏感な体質だったみたいです。

それからは自宅でも挽きたてコーヒーを楽しみたくなって、電動コーヒーミルを導入することを決意!


手動ミルもいいけど…朝に使うにはちょっと大変

初めは手ごろなお値段で買える手動ミルを使っていたんだけど、正直いうと 「朝は無理!」
時間もかかるし、手が疲れるし、挽いてる間に目が覚める…というより、眠気倍増(笑)

忙しい朝にパパッと淹れたい私は、
ボタンを押すだけで一瞬で挽けるミルを探すことにしました。


ラッセルホブスを選んだ理由と、使ってみた感想

私が選んだラッセルホブスのグラインダーは、見た目もスタイリッシュで、
キッチンに出しっぱなしにしても様になるデザイン。しかもリーズナブル

使い方もすごく簡単で、上に豆を入れて、フタを押すだけで挽けるというシンプルさが魅力!

一度にしっかり挽けるから、複数杯分をまとめて淹れたい時もストレスなし。

【1】お手入れ簡単!

お手入れも、容器を外してサッとブラシで払うだけなので、ズボラでも続けやすいのがうれしいポイント

むしろグラインダー本体の水洗いは厳禁で、上部のカバーだけは水洗い可能です。

私は、時間がないときはブラシも使わず、ティッシュでササっとぬぐって終わり!


【2】ズボラでも使える、おしゃれで気軽なミル

正直、ズボラな私にとっては「ミルを出してセットする」ってだけで、めんどくさい(笑)
でも、ラッセルホブスのミルは出しっぱなしでも気にならない、シンプルでスタイリッシュな見た目だから、インテリア的にもOK!

普段は棚にしまってるけど、「出してコンセントを挿すだけ」で使える手軽さもあって、意外と毎日使えてるのが自分でもびっくりです。


【3】挽き方はコツをつかむまでちょっと苦戦

挽き加減は「何秒回すか」で決まるので、細かく調整したい人には向かないかも。
でも私の場合は、豆の量と時間のリズムを覚えちゃえば、だいたい同じ感じで挽けてます

何よりもガーっと簡単に時短で挽けちゃうのが一番の魅力♪



好きな豆を、少量ずつ楽しむスタイル

私が今いちばん大事にしてるのは、
「豆のまま、少量で買って、できるだけ新鮮なうちに飲みきること」

せっかく挽きたてを楽しんでるのに、酸化した豆じゃもったいない。
体調によっては、市販の粉が合わないこともあるので、自分で選んで挽くスタイルが一番しっくりきています。

いろんなお店の豆を少しずつ試して、お気に入りを見つけていくのも楽しい時間
「今日はどの豆にしようかな?」って考えるのも、朝の密かな楽しみです。


まとめ:手軽で美味しい、朝の相棒

  • 酸化したコーヒーが苦手な人には、挽きたてが断然おすすめ!
  • ラッセルホブスの電動ミルなら、簡単・時短・見た目も◎
  • 「朝の一杯」にこだわるだけで、一日がちょっと豊かになる

忙しい朝でも、手軽においしいコーヒーが飲めるって最高!
市販の粉で満足できなかった人にこそ、ぜひ試してみてほしい一台です。

本体色はブラックもある!

error: Content is protected !!