はじめに|まさかのアイスクリーム事件発生
アイスクリーム好きの皆さん、こんにちは!
今日は私に起こった「え、そんなことあるの?」な出来事をシェアしたいと思います。
そう、サーティワン アイスクリームで「ポップ10」をモバイルオーダーしたのに、なぜか9個しか入ってなかったという、なんとも言えない事件です…😅
モバイルオーダーの落とし穴
最近のサーティワンって、モバイルオーダーがほんと便利ですよね。
待ち時間もないし、レジで焦ることもない。
そんな便利システムを使って「ポップ10」を注文した私。
受け取りに行くと、店員さんが蓋を開けて「こちらでいいですか?」と確認してくれました。
後ろにもお客さんがいたし、パッと見て問題なさそうだったので
「大丈夫です〜」と受け取ったんです。
…でも、これが運命の分かれ道でした。
家で開封 →「あれ?9個しかない…?」
ワクワクしながら帰宅して、蓋をオープン。
「あれ?なんか少なくない?」
10個のはずなのに、どう数えても9個。
最初は自分の勘違いかと思って何度も数えましたが…やっぱり9個。
これは間違いなく、1個足りない。笑
クレームするほどでもない、でも…
1個だけとはいえ、ちゃんとお金払ってるわけだし。
とはいえ「クレーム!」って感じでもないし…。
悩んだ末に、
サーティワンの問い合わせフォームから連絡してみることに。
3日後|丁寧すぎる返答に、逆に焦る
なんと3日後に届いたのは、ストアマネージャーからのメール。
内容はというと:
- 丁寧すぎる謝罪
- 「自宅までお届けします」
…えっ、アイス1個のために!?😳
それは申し訳なさすぎると思い、
「何か別の方法でご対応いただけますか?」と丁重にお断りしました。
沈黙ののち、返ってきた斜め上の提案
しばらく何も連絡がなく、「どうなったんだろう」と思っていたら――
1週間後、再びメールが届きました。
「スタッフ全体に共有済みなので、次回ご来店時にお申し出ください。足りなかった分をお渡しいたします」
つまり、“前回の1個分”を店舗でもらえるとのこと。
一番の問題|それ、めっちゃ恥ずかしくない?
いやいやいや、ちょっと待って!
次回行ったときに「前回1個足りなかった者です」って言うの?
想像してください:
- レジで他のお客さんも聞いてる前で説明する
- 「あ、あの時の方ですね」となる店員さん
- 周囲のなんとも言えない視線…
それ、アイス1個分(しかも小さいポップスクープ!)に見合う勇気…ある!?😂
結果、放置中(笑)
というわけで、現在この件は完全に放置中です。
店員さんたちの中では、
「あの人、結局来なかったな〜」と思われてるかもしれません。笑
読者の皆さんならどうする?
もし、あなたがこの状況だったら…
- 勇気を出して言いに行く
- 授業料だと思って忘れる
- 私と同じく放置する(笑)
よかったらコメント欄で教えてください🍨💬
モバイルオーダーの教訓|確認、大事。
この経験から学んだのは、
モバイルオーダーでも受け取り時のフレーバーの確認はめっちゃ大事!
ポップ10みたいに個数がある商品は、パっと数えておくのがおすすめです。
まとめ|アイスよりも、ちょっと甘い教訓でした
結果的には、お金じゃ買えない「ちょっと笑える体験」がひとつ増えました😅
サーティワンのアイスは大好きだし、
対応もすごく丁寧だったので、これからもお世話になります🍨💕
7月の限定フレーバー『ピーチメルバ』は絶対食べたーい!
大好きな『日本橋みたらし』とダブルで買いに行きます🍨💕